二日遅れの母の日にて

二日遅れの母の日にて

本日、自分としては
ちょっぴり背伸びして選んだ
東京神楽坂の御料理屋さんで
天麩羅とお鮨を堪能できるランチコースを
母と楽しんだ。

ビールで乾杯し色彩豊かな旬の先付を
ひとつひとつ丁寧に味わうと、
じわじわと幸福感と母への感謝の念が湧き上がる。

お凌ぎにはエビのかき揚げ天巻き。
「母の日のお食事とのことで店からのサービスです」
と、お心遣いのイクラを追加で乗せてくれた。
なんと素敵なはからい…!

揚げたての天麩羅は
一品一品カウンターのお皿に盛られ
お塩を付けたりレモンを絞ってアツアツを頂く。
猫舌の母は時折大谷翔平の居るドジャースの試合速報を
気にしながら天麩羅を冷まし、「オイシ〜!」と唸る。

お塩とレモンでいただく天麩羅はお酒もすすみ
続けてスパークリングワインを注文。
キリっと辛口だけど優しい泡が、お料理に合うアウ。

その後、
茶碗蒸し
握り
赤出汁
巻物を頂き、
お鮨ERAのラストは玉子で締め括られた。
拍手喝采。

デザートはしっかり甘めのバナナムース。
そこに添えられたお薄の濃さよ。
お薄の、濃さ。最高、、、🍵
なにこのお薄。お薄ってなによ、お抹茶です。

コーヒーよりも粋なところがとてもとても
トーーテモ気に入りました。
お茶のお教室なんて行っちゃおうかなと思うほど。
(ガチよりのジョーク)

ランチのあとはお散歩。
食器屋さんに寄り道しながらテクテク向かう先は
靖國神社。
前から気になってたけど
今日はじめて行けたんだ〜。

靖國神社の敷地内にある戦争博物館「遊就館」には
最近の私の興味がたくさん詰まっていたが、
あまりにも展示品数が多く、
拝観時間が足りなくなってしまった。
(長い歴史を遡りすぎましてね)
どの展示をメインで観るかをもう少し計画的に回ればよかった。

けど、いつでも行ける場所に
こんな博物館があったとは知らなかった。
またゆっくり目当ての展示をみに行きたいと思う。

また、靖國神社の各所にはQRコードの表示があり、
オンラインでそれぞれの音声ガイダンスを
聴くことができ、解説をサポートしてくれた。
ここにも親切なはからいが。

何はともあれ本日の一枚を
私の音声ガイダンス付で残しておこう。
先人達にリスペクトを込めて。




おちゃのナイン

댓글