20240912 #いの町議会 令和6年第3回定例会

라이브 예고
20240912 #いの町議会 令和6年第3回定例会
一般質問 〜 午前の部

山本荘一郎(町民のための会)
1.国の指示権拡大の本音を
 ア 現行法ですべて対応できるが
2.在宅介護の危機への対応を
 ア 負担増とサービス削減の24年
 イ 訪問介護の実態を知らないにもほどがある
 ウ 国と大企業に淘汰される地域介護
 エ 在宅介護は「地域自治の場」
3.電車・伊野線の存続への本気度は
 ア なぜ、公共交通は利用者負担か
 イ 自己都合退職の根源を断て
 ウ 交通弱者の権利は行政が守る
 エ 島状電停で安全の確保を
4.カスハラ防止への対策を
 ア 「様」をやめたら大幅に改善

井上敏雄(仁吉会)
1.ハラスメント防止条例制定について
 ア 研修会だけでは人それぞれ認知度が違う
 イ 防止条例制定こそが安心の職場環境の構築だ
2.仁淀病院運営(経営)について
 ア 公営企業法と事業外繰り出し
 イ 運営(経営)改革への決断は
 ウ 病院運営(経営)における人件費削減の困難性
 エ 人間ドックへの対応は
3.発災後の迅速な対応について
 ア 地元建設業者の重機、建設機械保有状況確認を
 イ 建設機械リース会社との取り決めを
 ウ 職員・住民協力者募集で重機オペレーター養成
 エ 重要必須のトイレ対策は
 オ 発災後の公費解体への対応は
4.教育問題について
 ア 学習端末利用の安全性と個人情報の管理は
 イ 水泳授業の安全管理と子どもへの指導は
5.公共工事発注者責任問題について
 ア 元請・下請業者間の商敢行の是正指導を
 イ 働き方改革・人手不足・人件費への指導を
 ウ 熱中症対策への指導を
6.訪問介護事業について
 ア 訪問介護・事業所閉鎖危機への対応は
 イ 肉体的・精神的労働者への差別的対応の改善を
7.休校・廃校の利活用について
 ア 積極的な営業活動を

会期日程:www.town.ino.kochi.jp/gikai/pdf/24_gik..
一般質問通告書: www.town.ino.kochi.jp/gikai/pdf/24_gik..
公式配信: www.town.ino.kochi.jp/chosei/gikai/5528/

댓글